認知症の薬、治療薬の副作用対処法

認知症に困っている方は改善を期待して薬を飲んでいます。認知症の治療薬にはアリセプト、メマリー、レミニールなどがあります。効果もありますが反面副作用もあります。嘔吐や歩き方が悪くなったり、怒ったりする副作用があり、その対処法を解説するサイト。

コントミン・ウィンタミンの副作用 認知症の薬と使用した時

コントミン糖衣錠・ウィンタミン(成分名:クロルプロマジン)をいう薬をご存知でしょうか?

古い抗精神病薬であり、統合失調症に対して使われている薬になります。

以前からある薬ですが、認知症の周辺症状を改善させるために一部のドクターたちがつかている薬です。

コントミン糖衣錠・ウィンタミンですが、一体どんな症状に使われ、そしてどんな副作用があるかを今回は解説します。

コントミン糖衣錠・ウィンタミンとは?

f:id:brainexpert122:20170217065812j:plain

コントミン糖衣錠(一般名:クロルプロマジン)は1957年に田辺三菱から販売された薬です。ウィンタミンは同様の成分ですが、シオノギから販売された薬になります。

どちらも同じ薬であり、販売会社によって商品名を変えて販売されたものです。

古い抗精神病薬であり、第一世代もしくは定型抗精神病薬と呼ばれる部類のものであり、統合失調症に使われている薬です

かなり古い薬であり、第二世代(非定型)抗精神病薬がでてからは使われる頻度が非常に減った薬です。

主にドーパミンと呼ばれる神経伝達物質を遮断する事で効果を発揮します。ただ他にもアセチルコリン、アドレナリン、セロトニンなどの神経伝達物質まで遮断してしまうため様々な副作用が報告されています。

 

認知症の治療の場合には記憶などの中核症状ではなく、周辺症状に対して使われています。症状としては興奮、攻撃性、易怒性などの陽性症状とよばれる周辺症状に対して使用されます。

一部のコウノメソッドとよばれる方法を使っているドクターがよくコントミン・ウィンタミンを使用しています。普段の使う量よりかなり少量投与で使用しており、副作用のリスクは軽減しているようです。

コントミン・ウィンタミンの副作用はどんなもの

f:id:brainexpert122:20170217065958j:plain

コントミン糖衣錠・ウィンタミン(成分名:クロルプロマジン)は古い定型抗精神病薬のため副作用がかなり問題になります。

認知症の患者の場合、高齢者が多いため、通常の投与量ではすぐに副作用がでてしまいます。少量投与でも副作用がでることがあり、注意が必要です。

頻度が高い副作用

・錐体外路症状(パーキンソン様症状)

・口渇、便秘、尿閉

・体重増加

・性欲亢進

・血圧低下、ふらつき、傾眠(よく眠るようになる)

特にドーパミンを遮断することによって起こる錐体外路症状が問題となり、歩行障害、ふらつき、手の震え、足のムズムズ感などの症状がでてしまうことがあります。

認知症の患者の場合に転倒する危険性が非常に高くなり、注意が必要です。

さらにコントミンなどの古い抗精神病薬は命に関わるような副作用がでる可能性があり、内服時には厳重な注意が必要です。

命に関わる副作用

・悪性高熱

・重篤な不整脈

・麻痺性イレウス

認知症の患者の場合は統合失調症の患者のような量で内服することは少なく、重篤な副作用がでる頻度は低いですが、それでも注意は必要です。

副作用がでた時の注意点

コントミン・ウィンタミンで副作用がでた場合には、早い時期、遅い時期に関わらず減量してもらうか中止が必要です。

ただし急激な薬の減量、中止は悪性症候群といった命に関わる副作用を起こす可能性があり、必ずかかりつけ医に相談してください。

また周辺症状がでた場合、薬に頼らず介護方法を工夫することも重要です。ちょっとした接し方、話し方、関わり方で症状が改善することもあり、薬の副作用で悩まないようにするために介護にも少し目を向けてください。

コントミン・ウィンタミン(一般名:クロルプロマジン)が認知症の治療に使われることがあるので十分注意してください。